こんにちは!とま子です。
仕事やら子供のスケジュールに追われて、気が付けば前回の教習から1か月近くも経過してしまいました。私の通っている教習所は、一万円プラスするとスケジュールコース(優先予約)というオプションがあります。オプションを付けない人は、ひたすら自分でネット予約をするのですが、まぁ見事に空きは見つかりません。
そんなことも大きな理由のひとつであり、あれから1か月も経ってしまったのです。ただでさえ呑み込みが悪いのに…。やっと予約できた今日は、前回の大雨とは打って変わって晴天です。わーい!
二時限目の課題
③運転姿勢
④ブレーキ操作のしかた
いざ教習へ
前回ボロボロだった私は、一時限目のおさらいから。
今日の教官はどちらかというと若手です。スラっとした長身の、無表情な教官ですが悪い雰囲気ではありません。
教官『前回はどこまでやりましたか?』
私『とにかくクラッチがよくわかりません』
教官『前回からだいぶ日にちも空いてしまっていますからね。まずはクラッチの仕組みを説明しますね』
出たよ、クラッチの話…。どんなに理解しようとしても、話の途中で意識が遠くなる私。きっと興味ないんだろうな。聞かなきゃ、理解しなきゃと思えば思うほど、意識が遠のいていきますww
教官『ま、頭で理解しなくても、体で覚えていけばいいんで!』
その一言にホッしました。そうだよね。何回も練習すれば自然とできるようになるさ!『では早速、エンジンをかけてみましょう』『はい!』
エンジンスタート、一速にする、クラッチを少し離しながら…アクセルを…プスン。
エンジンスタート、一速にする、クラッチを少し離しながら…アクセルを…プスン。
前回の悪夢がよみがえりました。降りしきる雨の中の、あの教官の形相。だんだんと鬼教官に変身していったあの日。今日の教官も豹変するのだろうか…。エンストの心配と同時に、教官の顔色を伺う私。
教官『わかりました。まずは僕の後ろに乗って、どういう様子でクラッチを操作しているか見てください!』
教官の後ろに乗って、校内をぐるぐると数週。無線で説明を聞きながらクラッチの操作を確認するも、あまりの爽快さに意識は周りの教習車に…。ドライブ気分になっている私はクラッチ操作を全く見ていません。ダメだ。ちゃんと見なくちゃ!
『では、もう一度やってみましょう!』といつもの場所に降ろされ、練習開始。
エンジンスタート、一速にする、クラッチを離しながらアクセルを…
お!?ゆっくりと進んで行くじゃありませんか!!
教官のひとこと
怖くてすぐにブレーキを使ってしまう私。『いいんですよ、それで。まずはその感覚を忘れないで下さいね!』と優しく応援してくれる教官。
いや…でも、これじゃ数センチ進むのがやっとだし。ブレーキが強すぎてまるで暴れ馬のようです。
『誰だってすぐにできるわけではありませんから。ゆっくり覚えていけば大丈夫ですよ!』と背中を押してくれました。たったこの一言で、とても意欲が湧いてきました。
『ゆっくりでいいんだ…』
初日の教官の呆れた顔が浮かび、どうしても焦る気持ちが強くなっていました。失敗しないように、迷惑かけないようにと、自分のためというより教官のためという意識が強かったのかもしれません。
『もっと自信もってください!全然出来るんですから。』
そうか!自信がないと決めつけていたのは自分自身なんだ。誰がどう見てもダメダメなのはわかっているけれど、この一言で頑張れる気がしてきます。言葉って不思議ですね。
何度も繰り返すうちに、直線のコースを走り抜けることが出来ました!なんとか前回の課題である1時限目の講習をクリア。今回やるべきはずの2時限目の課題は1までしかできなかったけど、まあいいか。
必ず優先予約にするべし!
教習が終わってから教官はハンコを押しながら『せっかく出来るようになっても時間が空いてしまうともったいないからね。出来れば入会したコース変更して、優先的に予約を取れるともっと早く上達できますよ!』とおっしゃいました。
確かに、次回の予約は2週間も先です。今日の感覚、半クラの感覚、忘れちゃうよね。『もっと早く上達したい!!』という思いで、受付にオプション代一万円を支払い、今後のスケジュールを組んでもらうことにしたのです。
仕事の日や子供の送迎がある日などを考慮し、空いている日をマーカーで印をつけて提出。待たされること15分。作って頂いたスケジュール表にはなんと『卒検』の文字があるではないか!!
『あの~、卒検って卒業検定ですよね?』と恐る恐る確認する私。
『はい、そうです!ただ、学校が今混みあっているので、最短で1か月ちょっとかかりますが。』
えええええええええ!!!!!
そんなに早く取れるの???入校手続きから2か月も経って、今日やっと2回目の実技だったのに。1万円ケチらず、早くすればよかった…。と、後悔しました。
お金も大切だけど、時間も大切。差額の一万円が高いと思っていた私は、この選択は価値のある一万円だと思えました。よーくスケジュール表を見てみると、1週間に4回以上は乗れます。一日2時間乗れる日もあるし、これなら呑み込みの悪い私でも、成長を早める気がして、わくわくしてきました。
学校によって違いはあると思いますが、最短コースや優先コースがある場合は、迷わず選択することをお勧めします!
最短コースと優先コースの違い
※あくまで私の通っている教習所の例ですので、ご参考程度にお読み頂ければと思います。
最短コースは最短9日で取得できます。連続で9日間予約が取れればの話ですが、現実的にそれは難しいです。申し込みの時点で空いている時間帯を穴埋め方式で予約してくれますが、実際には1か月近くかかるのが現状のようです。
入校してから9日目に卒業という意味ではなく、トータル9日間の通学で卒業できるというコースです。また、こちらは教習所が組んだスケジュールにご自身が合わせることが大前提。よっぽど時間に余裕がある人向けですね。
一方、優先予約コースはこちらのスケジュールに合わせて予定を組んでくれます。仕事や家庭の用事を優先してスケジュールを組むことが出来ますので、忙しいママさんにはお勧めです。
前日までならキャンセル料も無料なので、『とりあえず組んでもらう』ことが一番です。急な用事や体調不良でも、前もってキャンセル出来れば無駄な出費を抑えられますからね。当日キャンセルは2200円かかってしまいますのでご注意を。
私は入校時にオプション代の1万円をケチりベーシックコースで申し込みをしました。3月に申し込んで4月に1回、5月に1回しか乗れませんでした。予約が空かない大きな理由は学生さんです。3月は春休み、5月はGW、7月になったら夏休みで混雑が予想されます。
お勧めは6月だけど、雨が心配な季節ですよね。車ならまだしも、バイクはカッパを着なければなりません。初心者だからこそ、ひとつでも心配事を減らしたいはず。『いつにしようかな…』と迷っている方は、9月から冬休みまでの間がお勧めです!
コメント